2010年1月30日土曜日

the squid and the whale




ずっとみたかった映画 イカとクジラ

ついにみました。

たまにはあらすじでも書いてみよう。

舞台は86年のブルックリン。作家の両親と二人の兄弟の話。 最初のテニスのシーンでもうこの家族の性格がうっすらみえる。 自分の弱みを絶対見せたくないし他人に負けたくなさそうな父親とそれにうんざりする母親。父の負けず嫌いを、負けてない人なんだと思い込んで尊敬してやまない長男。で、純粋にテニスを楽しみたい感じの弟。
ロイヤルテネンバウムズでもそうだったけど末っ子はテニスが好きなの?笑

結局家族の関係は修復できないまま両親は離婚して、それにひきずられるように兄弟も自分のだめな部分を加速させていってしまうんだけど、バッドエンディングではない。


実は最初、コメディだと思ってみたのね、ツタヤのコメディのとこにもあったし、にやっと笑う感じで、親子の関係をほんのり描く感じだと。

けど、長男のウォルトの青春っぷりがすごい。たぶん高校生の設定だと思うんですが、注目されたい、お父さんから認められたいがために盗作しちゃったり、彼女に童貞であることを隠そうとしつつもカミングアウトしちゃったり、父の生徒のセクシーなリリーにときめいちゃったり、母のことを俗物な作家だと思いたいんだけど、でも昔に戻りたいと思ってたり。
好き放題青春してる感じで いい

でも肝はお父さんとお母さんのすれ違ってどうにもならないところ。『修復可能』な離婚なんてありえないんだと思い知らされる。だって そんな生半可な気持ちで離婚を決めたわけじゃないものね。
弟のフランクは散々にみんなに振り回されてかなりかわいそう…。お母さんは尊敬してたアンヴィルと寝ちゃう、兄は全然頼れないのに見下してる、お父さんみてると自分は俗物なんだって思わされる…散々だよね

お父さんが子供の前でも世の中に対しておもいっきりシニカルな態度を臆面もなくとるんだけど、うちの家もわりとそういう家庭なので、ちょっとウォルトに似てる部分はあるかも。 もちろん親は尊敬してるけどあそこまでじゃないからまだ大丈夫(だと思ってる)。
でも世の中にもうちょっと素直になりたいとは思う。自分もウォルトみたいに表面しかみれてないんじゃないかと思うことはよくあるし。
もっと本をじっくり読もうと思います。とりあえずフィッツジェラルド!


ああそうだ、それからこの映画のブルックリンはすごく素敵で、オールディで、でも60年代以降なんだよね、ぜったい。それでずっと何年ぐらいだろう?って考えてて79年ぐらいかと予想してたんだけど(80年代ってもっとギラギラしたイメージだったので)特典のインタビューでNoah Baumbachは86年と言ってました。

Back To The Futureの『現在』が85年なのでぜったいそれよりはまえだと思ったんですが、やっぱり過去を振り返るとどうしてもいいところだけ思い出してしまうんだろうね。今のこの時代も振り返るとあのころはよかったてなるのかな。

全体的にSummer Campのブログに貼付けられてる素敵すぎる写真のイメージ。 Gジャンa.k.a.デニムジャケットが欲しくなりました。

とにかくおもしろかった!

サントラ欲しいなあ

noah, whale とくればもちろん noah and the whale 彼らみたいなウェスアンダーソンみたいな映像とれるようになりたいです。


そしてウェスアンダーソンがいつも使うのもFUTURA らしい。気になって調べてみたらまさに!なページが…




futura





まだvampireweekendの新しいアルバム聞いてないんですが、ビルボード一位らしいですね。

びっくり…

恵文社の堀部店長ブログに載ってたvampireとFUTURAの話が、とってもおもしろかったです。というわけでカレンダー作ってみました。


フォントってじっくりみればみる程おもしろい。 企業があるフォントを使用してることで、そのイメージついちゃったり、気づかないけど、ちょっとした変化が実は大きな効果をあたえてるんだなあと。こんな建築があればいいのにな…

2010年1月24日日曜日

pipilotti rist



I've seen this video before, but I don't remember where or when....

2010年1月19日火曜日





長谷川祐子さんの話では、index→icon→symbol というヒエラルキーが存在して、今のアートはインデックスの中で活動してる、だからこそ入り口が広いんだって。

つくるひと アート みるひと の関係性で言うと つくるひととアートの間でごちゃごちゃやってたことを 今は アートとみるひとの間でごちゃごちゃやってる。そっちがわの可能性を探ってる。

らしい。

おもしろかった すごく

で やっぱり自分で確かめることが大切なんだってさ!

けっきょく信じられるのは自分だけなんだとしたら、今からでも自分を信じられるようになりたい。だからへたくそでも自分で確認していかないとだめなんだろう。がんばらないと


その辺の話と、オザケンのメディアの話と、 おもしろいです。





life!


今 このタイミングで長谷川祐子の話をきけてほんとによかった!!美術手帖 来月のやつ 買おうかなー

やっぱりお金を使うことは大事だと思うんです、精神的にも…

カラフルなシャツが欲しい



そして オザケンインタビューもなかなか…

チケットとれるかな

2010年1月18日月曜日

weekend

昨日の(500)日のサマーが大学入ってから映画館でみた映画20本めでした。っていうプチ自慢… せつなー 今週末はいい週末だった! 子供には勝てないねー。

2010年1月17日日曜日

500 days of summer




(500)days of summer

職場の婚約発表パーティで流れてる曲がblack lipsて…そんなことあるんですか?



とにかく悶々とする映画で…身悶えする程ズーイーがかわいくて…そしてやりきれない終わり方。

あのエンディングはハッピーエンドすぎると思うけど、現実は結局そんなもんなのかもね。

パンフレットよんでちょっと落ち着きました。ズーイー曰く、トムをファンタジーの世界から助け出す女の子の役だって言ってるけど… そうなの? 確かに、トムはサマーを「わかってる」女子としてしかみてなくて、サマーとしてはみてなかったんだってそういう解説が かなり ぐさっときました。

私も公園で下ネタ叫ぶデートしたい…


この映画をみて思い出したのは、たみおのしあわせとアニーホール
たみおも卒業へのオマージュみたいなところがあったからだと思うけど、ズーイーは日本ならぜったい麻生久美子…だよね。
でもあのエンディングの違いが、ラブコメにするか、もうちょっと深い所に入ってくるのかの違いになってると思った。それとも岩松監督が日本人だからあんな終わり方なの?

アニーとサマーは似てるけど、(服装も(わざとだろうけど)かぶってるし)アルビーとトムは全然違う人間。アルビーのほうがもてるだろうなー笑 トムはマーシャルマクルーハンについて語るおっさんにいらだったりしないだろうし… 付き合ったらめんどくさいのはアルビーだろうね。トムが割と誠実でサマーに対して皮肉な所がなくて、だからこそサマーの方がひきずるかんじがリアルで、みててつらいかんじ。
アニーもサマーも女子力高かったです。参考にします…笑 私はどっちの映画でも、サマーよりトム、アニーよりアルビーに感情移入しちゃうんだけど、世間の女子はどっちなんだろう。




penguin prison


しあわせぽっぷ

2010年1月13日水曜日

diploma






同窓会と成人式と






















卒業設計の手伝いが終わりました。
学ぶことも、考えることもいっぱい。

あんましできてないけど。


徹夜明けでドイツ語に出る前に模型でごちゃごちゃした廊下をもっと撮っておけば良かった。

2010年1月10日日曜日

summer camp




summer campActive Child remixが素敵。上はghost trainだけど。
しかしなぜにマイスペがジョジョなのだろう…

あと、memory house とwild nothingのジャケットがほぼ一緒なのはどうして?あ、ならべてみたらわりとちがった…

しょうもないこといってないで寝ます。明日は同窓会だー


2010年1月9日土曜日

幻想




ああ映画がみたい。もしくはとりたい。


intermission time がある映画を

2010年1月5日火曜日